2019年10月5日2019行政書士 ファイナル模試



LECの模擬試験もこれが最後。有終の美を飾りたいところ。
今回はエルタワーの昼間の部が取れなかったので、横浜にしました。

いつも思うのですが横浜駅は構造が複雑でなかなか慣れない。
まあ、基本的に地下から出口を目指すのが良さそうです。


横浜校の教室は結構混んでました。
横浜は前からそうだったのか、ファイナルだからそうなったのかはわかりません。
ファイナルだけなぜか料金が格安だったせいかもしれないですが。


ということで開始。
解く順はいつも通り、文章→記述→一般知識→最初から順番。
時間が不足する事態にはならなそうなので、本番までこの順序で確定でいいかと思います。

ただ、今回も記述が、特に1問目は何を書けば良いのかさっぱりわからず。

……

試験終了。
解答解説をもらえたのでさっそく自己採点しました。

基礎法学 0/2
憲法 3/5
行政法 14/19
民法 5/9
商法 3/5

多肢選択 9/12

一般知識 10/14

ということで、記述式を除くと158点/240点。

解いている時はもっと取れたつもりだったので、自己採点直後は軽くショックでした。
特に行政法3問連続×。何が起きたかと思いました。

まあでも、冷静に考えてみると、択一では172→162→158だからそこまで下がったわけでもなく、
WEB解説の横溝先生も「今回の択一はやや難だった」といっていたので、難化の割には健闘と見ることもできます。
また、分析してみると、取るべき問題を落としていたものも、落とすべくして落とした問題もあり。
記述も解説を聴く限り20点台に乗っている可能性もある感じなので、
トータルで見て、そこまでショックを受ける成績では無さそうです。


・基礎法学+憲法 
本当はここで合わせて5点くらい取りたいのですが、今回は難題がいくつもあったのでやむを得ず。

・行政法
横溝先生は当たり前のように解説してましたが、いや結構姑息な引っ掛けじゃないかと思えた問題がいくつか。
まあただ、本番の引っ掛けが姑息じゃないかと言われるとそんなこともなく。

・民法
はっきり難化と言っていたので、5問取れれば健闘扱いで良いかと。

・商法会社法
不思議と3題は取れるようになっているので、合格ラインすれすれの場合はそれが結構大きいので、
ここはキープしていかないと。

・多肢選択
ここもなぜかキープ出来ていますが、もう2〜3問失点しても動じないくらいの点数を取りたいものです。

・記述
何というか、LECの問題って何を答えたら良いのかわからない問題が多い気がします。
もっとも今回は1問目がそのタイプだったせいか2問目初歩的なミスを犯したかも。焦ったかな。猛省せねば。

・一般知識
模試が良くても本番は保証のない分野。どうなることか。


------------------------

10/21 結果が戻ってきました。
記述は12点で、合計170点です。
まあ、仕方ない。
記述は平均点を割りましたが、一応トータルで上位20%には入ってるし、この際、良かった部分だけを見てあとは割り切ることにします。

それにしても、2回連続不合格点になっているので、次の伊藤塾の最終模試の点数が良かったというのは精神的に大きいかもしれないです。
過ぎたことはもういいやという感じです。




戻る

トップページ