□ セイの検定試験サイト

□ あれこれ


行政書士試験の勉強方法(序盤〜中盤)の話


いきなりだが、自分の書いたレポにダメ出しをしてみる。


「2019年7月20日2019 行政書士 到達度確認模試 第1回」の一節。

「とはいっても、実際問題、どう勉強するかといえば過去問を中心にするしか無さそうで。
合格道場のサイトの過去問をひたすらやって、自分なら現場思考の問題はそんなに苦手にはならないはず、と信じて突き進みました。」

こう書いておいて、結果は180点を超えている。


私のサイトの行政書士に関する記事は、この時点では、このレポ以外に無い。
すると、読んだ人はどう思うか。

「合格道場のサイトの過去問をひたすらやっただけで、180点取れるようになった」

もし、このように思ったとしても不思議は無い。


そんなわけはない。

確かに7月には合格道場のサイトの過去問をひたすらやったが、行政書士試験に対する勉強は、それ以外にも色々やっている。

まあ、要するに、試験のレポには、なるべくその試験についてだけを書きたいし、
そもそも「日々の勉強についての記事は正直あまり書きたくない」という気持ちのせいでそうなってしまっている。

当初、勉強方法などについては、受かってから書けばいいと思っていた。
でも、実際に模試で180点超えてきているからには、そうも言ってられない。
自分が他所様のサイトを見た時でも、合格ラインに届いたという記事があったなら、気になるのは「どうやって勉強したか」。

なので、行政書士試験について、ここまでしてきた勉強内容を、このページに書いてみることにした。


お世話になっている(なった)サイト

・クマべえの生涯学習大学校 → 2月あたりに、法律入門講座「憲法」「行政法」「民法の全体像」を一通り読んだ。 入門者にとってわかりやすく取っつきやすいので法律初心者に非常におすすめ。 ・1日5分で学ぶ!行政書士試験 → 4〜5月ごろ、ちょくちょく見ていた。合格道場にハマってからは遠ざかってしまったけど。 重要なことがコンパクトにまとまっていて非常に覚えやすい。 ・まなぶネットワーク → たかし君とにゃん太のやり取りが楽しい。 イラストがあると覚えやすいのは確かなのでそのコンセプトも良いが、 何より、行政書士向けの「商法・会社法」について勉強できる貴重なサイト。 ・合格道場 → 言わずと知れた、過去問と解説が載っているページ。昭和の終わりから平成まで過去問が大量に載っている。 あまりに数が多いので、まだ3回くらいしか出来てないし、★4以上のレベルだとまだ解けない問題も多い。 現状、自分の実力アップにいちばん役立ったサイトだと思うし、おそらく最後までお世話になると思う。 ただ、たぶん今後も、有料講座に手を出す余裕は無いと思う。 岡野の合格無料ゼミも検討していたが、おそらくそこまで余裕は出来ないだろう。

使ってきたテキスト類

・伊藤塾のテキスト「うかる!行政書士」 ・伊藤塾の問題集「うかる!行政書士 総合問題集」 行政不服審査法が数年前に改定されたことを知り、最新版のテキストがあったほうが良いだろうと判断し、4月ごろセットで購入した。 端から順番に読んでいくのは無理そうだったので、「問題を見て、わからなかった部分をテキストや付属のミニ六法で確認」という感じでテキストを利用した。 問題集のほうは、ランダムに解いて、一周程度しかしていない(当然、正解はほとんど出来ない)状態だが、WEBの合格道場の存在を知って以降、そのまま放置している。 問題集には過去問が多く利用されているが、合格道場には過去問そのものが無料で存在したので、目移りした。 (4月の応用情報技術者試験の時に、WEBの過去問が非常に効果的だったという理由も大きい) 問題集にはオリジナル問題もあるので、合格道場の問題がほぼ出来るようになったら、いずれ戻ってきたいと思う。 ・合格革命2016行政書士記述式・多肢選択式問題集 ブックオフで安く購入した。 民法は数年でそこまで変わらないだろうから記述式に慣れるには古いものでも十分と考えた。 5〜6月頃、「記述式の問題を見て解答を思い浮かべ、合ってるかどうか確認」という作業を数周行った。 多肢選択式など、記述式以外の問題に手をつける余裕は無い。 ・合格革命2019行政書士一問一答式「出るとこ千問ノック」 4月頃、ネットの評判を見て欲しいと思ったので、前述のテキスト・問題集に続き、購入。 全部オリジナル問題という触れ込みだけど、実際に読んでみた印象では、そんなにオリジナルとは思えなかった。 おそらく、過去問と同じ論点や判例も多く入っているのだと思う。問題の問い方が違っているからオリジナルなのだろう。 まあ、そんな細かいことはどうでも良く、現状、通勤電車等でよく解いているのがこの本。 数えていないが、既に5〜6周程度はしていると思う。 合格道場に手を染めて以降は、かなり正答率があがっている……と思う。 (せっかくチェック欄があるのに全然有効活用していない)

セイカさんについて

当サイトのオリジナリティ、セイカさん(ボイスロイド)。 オリジナリティといいつつも、情報処理試験や理科検定ではあまり出番がなく、 世界遺産検定でも1級ではサポートに回ることを余儀なくされていた。 しかし、行政書士の勉強に対しては、今のところかなりの活躍を見せている。 活躍内容は、「間違えた問題の解説等を読んでもらう」。 合格道場の問題を解いて間違えた時に、これは覚えておかなければという論点だと思ったら、それをセイカさん用のテキストに追記する。 ある程度たまったら、セイカさんの音声保存機能で保存してスマホに移動させ、日頃から聴くようにする。 何度か聴けばそのうち頭に残ってくる、という仕組み。 おそらく今後の終盤に向けての模試ラッシュでも、セイカさんと共に頑張っていくことになると思う。

今後

LECと伊藤塾の模試に申し込んでいるので、それに向けて頑張るのは当然として、 市販の模試も解いて、わからなかった部分を中心につぶしていきたい。 日々のトレーニングは合格道場、千問ノック中心。 合格道場がほぼ解けるようになったらやり残した伊藤塾の問題集に戻る。 そして、9月〜10月にかけて、セイカさんには弱点補強に大いに頑張ってもらう。 これでおそらく、他の教材に手を出す余裕は無いと思う。 あるとすれば、12月の法学検定の問題集か。 こんな感じの流れで11月に向けて進んでいきたいと思う。

□ あれこれ

□ セイの検定試験サイト



↓WEB拍手です。もしよければ押してもらえるとありがたいです。